職業人講話 〜最近の労働問題〜
- 2019.01.24 Thursday
- 12:44
こんにちは!サポステスタッフです♫
テニスの全豪オープンが話題になっていますね!
大坂なおみ選手がみごとベスト4に進出!!
錦織圭選手は残念ながら、けがのため棄権となってしまいましたが、
それまでの試合は素晴らしいものでした!
大坂選手には、ぜひ錦織選手の分もがんばってほしいですね☆
さて、サポステでは「職業人講話 最近の労働問題」という演題で、
元労働基準監督署長の溝口隆士先生をお招きし、
労働問題にまつわる様々なお話をお聞きしました!
溝口先生のご趣味はテニスだそうです!
新聞記事やテレビドラマ、また元労働Gメンとしての
ご経験を元にした具体的なケースなど、
時折ユーモアを交えながら、分かりやすくお話してくださいました!
そして、参加者の方の感想で、皆さん書いていらしたのが、
「学問」についてのお話でした。
「問いを学ぶ」という溝口先生の言葉に、
一同深く感銘を受けました!
参加者の方の感想です!
∇パワハラが増加しているという事を知ることができました。
∇一人で悩むのではなく、相談できる機関があることが分かりました。
∇「問いを学ぶ」という姿勢を大切にしていきたいです。
セクハラ・パワハラの問題、働き方改革、外国人労働者、
ワークライフバランス等々、私たちを取り巻く様々な労働問題があります。
今回の講話をお聞きして、こうした問題を正しく知り、
一人一人が考えてみることが大切だと感じました。
男性も女性も、若者も中高年も、
誰もが自分らしい働き方を見つけられるような、
そんな世の中になっていくといいですね!
- 活動記録
- -
- -